無料ブログの使い方

アフィリエイトにおいて無料ブログをどのように使うかはとても大切なことだと思います。
まず1つ目は、無料ブログには特徴を生かした使い方です。
インデックスが早い
インデックスとは、GoogleやYahooなどの検索エンジンに無料ブログやその記事が載ることです。
早ければ数時間でインデックスされることもあります。この特徴を生かして、トレンドキーワードでブログ記事を作成するのはいい使い方だと思います。
トレンドキーワードとは旬なキーワードのことですね。今旬なキーワード、トレンドキーワードと言えば
アスカ アンナカだと思っていた。アンナカとは安息香酸ナトリウムカフェインのことで、眠気を取ったり、頭痛を和らげる鎮痛剤のことです。
このアンナカ発言によって群馬県の安中市が迷惑していると言うことです。アスカさんと一緒に逮捕された栩内香澄美(とちないかすみ)とはどんな関係だったのか?一部報道では大手派遣会社パソナの会長の性接待要員とも報じられている。。。
などの記事を書いて即効インデックスを期待。それでGoogleのアドセンなどから報酬を発生させるのに使うことが出来ます。
バックリンクサイト、サテライトブログとして使う方法
上位表示させたいメインサイトはHTMLで作ってその支援ブログとして使う方法ですね。メインサイトへリンクを送ることでメインサイトが評価を受けるようになります。つまりは検索上位に上がりやすくなるというわけです。
Googleさんが今後リンクは評価しないとの話が出回っているようですが,それでも被リンクは必要だと思います。なぜならば、同じようなサイトがあった場合、被リンクがあるサイトとないサイトではどちらが有効なのか?と言う場合はやはりリンクが付いているほうが有利ではないかと思います。
ただ、今までのように被リンクがたくさんあればなんでもいい。と言うことではなくなるかもしれませんね。なので、今後も有効ではないかと思います。
キーワードを収集する
そして、もう一つの使い方は最初に話をしたようにインデックスの早さを利用して,まずは記事をインデックスさせます。そして何に使うのかと言うと、検索キーワードを集めます。なので、 Group-Analyzer などのアクセス解析ツールはしっかりと入れておくことです。
自分では思いも付かないキーワードで検索されているものです。なので、アクセス解析ツール入れているだけではなく、どんなキーワードでこのブログは検索されたのかを知ることが出来ます。
検索キーワードを知ったら検索者はなにを求めてブログへアクセスしたのかを考えて見ましょう。
例えばそのページにアフィリリンクがあったとします。しかし、アクションがなかった場合、検索者はブログの内容と求めていたものがマッチしていなかったのか?何か足りないものがあったのか?アフィリリンクがあっていなかったのか?
いろいろと考えることはあります。こういったところを見ていくと報酬に繋がると思います。
最後にですが、無料ブログをメインとして使っている人がいますが,おすすめは出来ません。FC2とか、amebaブログなど頻繁にアカウント停止、ブログ凍結などがあるので,もし,規約に触れていたらせっかく作ったブログがすべて台無しになりますのでお気をつけて。。。