目を見て話しなさい!

そういえば小さいころ学校の先生に話しをするときは人の目を見て話をしなさいと。よく言われたことを思い出しました。
聞いたことがある。という方は多いのではないでしょうか。。現代っ子はこのような言葉は聴く機会がないのかもしれませんね。
メールだの、ラインだので簡単に用件だけは伝えることが出来てしまいますから。。
さて、何で急にこんなことを思い出したのかというと、こうやって記事を書いていると、読み手に伝わっているのだろうか?ということに疑問を感じたからです。
ブログ回りをしていると多くの方が、相手に役立つ情報を提供しよう。。という内容の記事が多いことに気づきました。
Googleの影響なのでしょう。役に立たない情報のサイトはすぐに検索エンジンから飛ばされてしまうという事なのでしょうか、そんな話が飛び交っているのでそう思うのでしょう。
話がそれてしまいました。。。
人が何かを購入する場合、つまり購入を決断する時って何かのきっかけがあると思うのですね。
どのサイトでも似たり寄ったりの記事が氾濫しているわけで、その中で物を購入する決断のきっかけはなんなのか??と考えたところ、
文章が、つまりは自分の気持ちが訪問者に伝わった瞬間に、購入を決断するのではないか。と思ったわけです。
商品はどこで買っても同じわけです。公式サイトから購入しても、アフィリエイトサイトから購入しても同じですが、伝わり方、伝え方によって売れるのか、売れないのか?があるのかなと。。。
クリックされるのに、購入まで至らない。何か足りないのか、伝え切れていないのでしょう。
言っただけでは人の心は動かない。伝わる記事、心に響く文章を提供する事を心がけようと感じました。
話は変わりますが、浅田真央ちゃんのソチオリンピックでのフリープログラムは感動しましたね。上手な選手はほかにもいるけど、浅田真央選手の演技が心に残った、心に響いたのは滑りを見せたいのではなく伝えたい気持ちがあったからなのでしょう。
私には十分伝わってきました。。。このブログもこうでありたい。。。