オリジナル記事でも圏外へ飛んでいく。。。

以前から、検索結果の順位が大きく変動した。とか、上位に表示されていたのに圏外に飛んで言ってしまった。
などという話はよく聞く話です。。。他人事ではなく、自分のサイトも飛んでいってしまいました。
飛んでしまうとやはりショックなものです。流行の「価値のない質の低いコンテンツ」という理由で手動による対策が施されてしまい、目も当てられない状態となってしまいました。
自作リンクもつけてはいますが、10本程度のものでもGoogoleさんの餌食になっています。
何度か修正をして再審査をしましたがいずれも駄目でした。。。。
アフィリリンクを外してみたり、ページを外してみたり。。。
結局のところ何をどうしていいのかわからずドメイン丸ごと引越しという手段にしてみました。
飛んだのは中古ドメインだったので、新たに新規ドメインを取得し再出発ということです。
一度googleのインデックスを削除申請をして、旧サイトは完全にインデックスからなくなったのを見て新しいドメインにて登録という手段です。
期待をしながら検証してみたいと思います。
サイトアフィリはある程度上位表示されていれば報酬につながる可能性があるので、順位が下がってしまうことはできるだけ避けたいです。
記事をコピーして書いたわけでもないのですが、質の低いコンテンツとはなんとも馬鹿にされた感じでいやなものです。
もう少し言い方があるのではないのか?と感じてしまいます。そんなサイトがたくさんあるのでみな同類ということなのでしょうね。。。
手持ちのサイトでももっと品質の低いサイトはありますが、飛んでいない現実があります。
今回の件の教訓は「中古ドメインは飛ぶ」
どなたかが言っていました。中古ドメインはメインサイトで使わないほうがいいと。。。なぜならいずれ飛んでいくから。。。
その言葉を聞いてその通りですね。さすがにサイトアフィリで頂点にいる人は違うと感じました。
と、いうことでまずは1サイト様子を見てみようとおもいます。。。