オールドドメイン(中古ドメイン)は有効?

オールドドメインは今でも有効だという話を聞きます。中古ドメインはindexが早いので使ったほうがいいよ。。
そういう声をよく聞いたので,いくつかオールドドメインを持っています。しかし、それほどよい感じはありません。
特に最近は。。。
新規ドメインでもindexは早いと感じています。確かにオールドドメインも早いですけど。でも、オールドドメインの場合は当たりはずれがかなりあるので、見極めが難しいです。
いくら昔のリンクが付いているといっても作っているサイトとの関連性がないとどうなのでしょうね。。。
3月ころだったでしょうか,オールドドメインのサイトが5つほど飛びました。1~3年ほど問題なく使っていたドメインだったのですが、急に飛びました。。1つは2年位前に順位が落ちたのですが、記事を追加することで上位に食い込むことに成功したサイトです。
トップページよりは他の記事からのアクセスのほうが多かったので安心していましたが,飛んでいってしまいました。
オールドドメインサイトはほかにもあるのですが、見せしめのように一部だけ飛ばされたかんじです。そのころは多くの方が飛ばされたようであちこちでそんな記事を見たものです。
結局そのサイトは手直しをするのが面倒だったので、新規ドメインでやり直すことにしました。一部はまた上がってきたので、少しずつあげようと思います。
とんだ原因はどのサイトも質の低いコンテンツサイトというものです。とても失礼な言い方ですよね。。。
記事はコピペなしで考えて作ったにもかかわらず、低品質といわれてしまったので,飛ばされたことよりも記事に対する評価のほうが腹立たしいです。
それに比べて、新規ドメインで作ったサイトは200文字程度の適当な記事を数多く作ったサイトがあるのですが、そちらはとても元気に活躍中です。作って半年ほどたちますが、上位をキープしています。
季節もののサイトなので、無事で居られたらまた活躍してくれるでしょう。
ということで、中古ドメインはいいという話ですが,今後は使うことはないでしょうたぶん。中古ドメイン検索ツール「ラビエル」を持っているので,どんどんドメインを検索してくれますが,残念です。
大手企業のリンクが付いている中古ドメインがあるので、何かの機会に使ってみるとしますが,力を入れすぎると辛い思いをするかもしれないので,検証用ドメインとして使ってみます。
オールドドメインを使っている方、調子はいいですか?